今晩は(●´ω`●) 今日も暑い日でした(^^;; 夏が怖く感じます♪今日の画像は今週、月曜日に行って来た施設外就労です。ゴルフ場の整備作業の様子です♪チームで作業を行う練習にもなります(`_´)ゞ休憩中に回りを見てみるとわらびが沢山、生えていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 時間があったら山菜狩りに来たいです♪
#シェイクハンズ弘前 #就労移行支援 #ジョブコーチ #リワーク #弘前市 #施設外就労 #就職



青森県指定就労移行支援事業所シェイクハンズ弘前スタッフによるブログです。
来月はメンバーさんがお仕事の経験を活かし講座をしてくれます(^o^)開催に向けて、目的、概要をスタッフに伝え計画的に作業に取り組んでいます。作業をしながらも報告、連絡、相談を随時おこなっており、仕事に対する姿勢にスタッフもとても勉強になります。来月の講座が楽しみです!\(^o^)/
#メンバーさんの講座#経験を活かす#報告連絡相談#自発的に動く#計画的に動く#シェイクハンズ弘前#復職支援#いつでも見学OK
今日のビジネスマナー講座は”職場での好ましくない言動”というテーマでメンバーさんにセルフチェックをしていただきました。無意識に行っていることが実は職場では損するかもっ!?そんな言動がないか振り返りをする時間でした!チェックリストを見るとスタッフ自身「タイピング音が大きいかも…」と講座を聞きながらドキッとしてました(笑)
今すぐに改善できなくても気づくきっかけがあるので少しずつ改善して就職後に困らないようにしていきたいですね。なぜなら、マナーは決まりごとではないため職場では指摘してもらえる機会が極端に少ないからです。スタッフは今後、タイピング音を静かにできるように頑張ります!(^o^)
#弘前市#北川端町#就労移行支援#シェイクハンズ弘前#就職支援#定着支援#リワーク#復職支援#ジョブコーチ支援#見学いつでもOK#体験無料#相談無料#弁当無料#講座#ビジネスマナー#職場での好ましくない言動#損する#チェックリスト#振り返り#きっかけ
こんにちは!今日は月1回開講の「みんなの健康管理」がありました。シェイクハンズの准看護師スタッフが講師です。今回は口の健康について学びました。口腔の役割は色々あり、健康維持に重要な役目を果たしています。その役目を果たしてもらうためには毎日の歯磨きが必須だそうです。今日学んだ歯ブラシの選び方や歯磨きのポイントを意識して実践してほしいですね( ^ω^ )
シェイクハンズは就労移行支援事業所で就職を目指すところではありますが、就職がゴールではなく、同じ職場で長く働けることを目標に支援しています。そのためには、まず健康であることが第一優先ですので、健康維持に必要なことをシェイクハンズでたくさん学んでほしいです(^^)
#みんなの健康管理#准看護師#口の健康#口腔の役割#口腔ケア#歯磨き#歯ブラシ#柔らかめ#健康維持#シェイクハンズ弘前#就労移行支援#就職支援#定着支援#復職支援#リワーク#ジョブコーチ支援#障がい者支援#見学いつでもOK#体験無料#相談無料#昼食無料
こんにちは今日は、リラックスタイムがありました。毎週金曜日にある講座です。今回はメンバーさんの提案で「白物語」というゲームを行っています
このゲームは怪談の怖い話を面白い話、怖くない話に変えていくゲームです。チーム分けをしてリーダーを決めて各チームで話し合いをして、どこを変えて面白い話にするか考えて最後に変えた内容の話を発表。各チームいろいろ話し合いをしながら意見を出して話を考えていました。作った話で笑いながら楽しい時間を過ごしました。
#怪談話#白物語#チーム#改変#文章#コミュニケーション#グループワーク#ゲーム#リラックスタイム#障がい者支援#就職支援#リワーク#就労移行支援#シェイクハンズ弘前#いつでも見学OK
今日のコミュニケーション講座は「会話を続ける」がテーマでした。普段無意識に使い分けていますが”閉じられた質問”、”開かれた質問”の効果やどんな時に使うのか、そのポイントを学んでいます。会話を広げるなら”開かれた質問”、簡潔に事実を知りたいなら”閉じられた質問”を使います。普段のシェイクハンズでの活動でもぜひ実践してみてほしいですコミュニケーションの技法を知りたい方はぜひシェイクハンズの見学にお越しください。体験無料ですのでお気軽にお問い合わせください
#弘前市#北川端町#就労移行支援#シェイクハンズ弘前#就職支援#定着支援#リワーク#復職支援#ジョブコーチ支援#見学いつでもOK#体験無料#相談無料#弁当無料#コミュニケーション講座#会話を続ける#閉じられた質問#開かれた質問#技法#ポイント
こんにちは!今日は午後の講座でビジョントレーニングを行いました。ビジョントレーニングとは「視機能」を鍛える訓練で、対象を正確に捉え、それに伴う身体動作を正確に脳から手足に伝える力のことです。この力が弱いと仕事にも影響が出る場合もあります。例えば「数字や文字の見落としが多くて間違いに気づかない」「書類の整理ができない」「細かい作業が苦手」「微妙なニュアンスの指示が読み取れない」などです。
この力を高めるためには眼球運動、視空間認知を鍛える必要があるそうで、シェイクハンズでもみんなでトレーニングしました。効果を実感してもらうために今後も継続的に行っていこうと思います(o^^o)
#ビジョントレーニング#視機能#眼球運動#視空間認知#鍛える#キャッチボール#シェイクハンズ弘前#就労移行支援#就職支援#定着支援#復職支援#リワーク#ジョブコーチ支援#障がい者支援#見学いつでもOK#体験無料#相談無料#昼食無料